こんにちは。初子です。

1ヶ月前に子供達と一緒に仕込んだ梅シロップ!とっても美味しく仕上がりまして、子供達が毎日のように喜んで飲んでいます。

皆さんは、梅シロップ作ったことはありますか?

私は、これまで親戚からいただいたりして「美味しい〜」と思いながらも、自分では1度も作ったことはなく…。今年初めて仕込みました!

そして、作る前は「なんだかとっても難しそう…」と思っていたけれど、作ってみたら、ビックリするほど簡単!ということで、記事に残しておきます(^^)

簡単!美味しい!梅シロップの作り方

材料

・梅と砂糖を入れるようのビン:1つ 
・梅:1キロ ※熟す前の硬めの青梅がオススメ!
・砂糖:1キロ  ※てんさい糖がオススメ!氷砂糖や白砂糖でも作れます



それでは、作り方です。

1 下準備
  

①竹串を使い、梅のヘタを1つ1つ丁寧にとります。

②ヘタをとったら梅を水で良く洗い、水気を切る。

 私は無農薬栽培の梅を使用したため行いませんでしたが、1〜2時間水につけてアク抜きをすると良いようです。 

③綺麗な布で梅を1つ1つ丁寧に拭く。(保存食なので、水分をしっかり拭き取りましょう!)

④梅を入れる用のビンを綺麗に洗って、熱湯又は食器用アルコール等で消毒する。

 ※熱湯の場合はビンが耐熱かどうか注意。消毒後、水分が残らないようにキッチンペーバーで丁寧に拭く。

2 梅シロップの作り方

①梅と砂糖を交互に入れる。

 ビンの一番下に重ならないように梅を並べる。その上の列に砂糖を並べ、さらにその上に重ならないようにまた梅を並べる。
 というように、梅と砂糖を交互に並べます。

②冷暗所に保存。

 砂糖が全て溶けたら(1週間〜10日ほど)で完成です!

 砂糖が溶けやすいように、毎日数回ほどビンをクルクル回すと良いですよ。

私は、知人に教えてもらって作りましたが、参考になる記事を見つけたので、こちらにリンクを貼っておきますね。

是非、皆さんも作ってみてください!

梅シロップ(梅ジュース)のレシピ/作り方:白ごはん.com

簡単、梅シロップの作りかた - ほりぐち農園

おすすめの記事